およそ2~5万年も前から人間の最高のパートナーとして共同生活を送ってきた犬
日本各地にはそんな犬にゆかりのある神社がたくさんあります。
かわいい犬のお守りや、犬みくじ、犬にまつわる伝説など犬好きなら一度は
訪れたいポイントが満載。
今回はその中から愛犬家なら一度は行ってみたい神社を3か所ピックアップしてみました。
1、光前寺
見どころ
●アニメ「ゆ〇キャン△」の聖地
●「霊犬早太郎伝説」
●光前寺の「しだれ桜」
●光前寺の「光苔」
●アニメ「ゆ〇キャン△」の聖地
光前寺は2018年放送のテレビアニメ「ゆ〇キャン△」でわんこ寺として登場しました。
アニメファンの間では聖地巡礼スポットになっています。
杉並木の参道や迫力ある弁天堂など作中で描写されていた場所がたくさんあり、
アニメを見てから訪れるとよりいっそう楽しめることかと思います。
放送当時は連日巡礼客が訪れ、作中で登場した「早太郎みくじ」が売り切れ
入荷待ち状態になることもあったそうです。
(↓ 左が早太郎みくじ。しっぽの赤いひもを引き抜くとおしりの穴から
みくじがでてきます・・)
●「霊犬早太郎伝説」
光前寺には その昔、村娘を怪物から守るために命懸けで戦った霊犬
「早太郎」の伝説が残っています。人助けの為に長野から静岡まではるばる遠征し、
戦いの中で瀕死の傷を負いながらも飼い主の和尚さんのもとまで帰り着き、
怪物退治を報告してから息を引き取った「霊犬早太郎」(´;ω;`)
境内には「霊犬早太郎」のお墓があるので、訪れた際はぜひ参拝しておきたい所です。
●光前寺の「しだれ桜」
「光前寺不動滝桜」や「鐘楼の古木」など境内の中にしだれ桜の
名所があり、例年4月の中頃から4月末まで花見客でにぎわうようです。
しだれ桜の開花期間中はライトアップもあるそうなので、
夜桜見物もいいかもしれませんね!
ちなみに春だけ限定販売の「しあわせ桜まもり」なるものも販売されていました。
●光前寺の「光苔」
光前寺の参道へ向かう道の石垣の間には太陽光の反射の具合で光って見える
「光苔」という珍しいこけが生息しています。
絶滅危惧種なので触れることはせずに優しく見守りましょう。
(注意)光苔は寒い時期は枯れているようで、光っている様子を見れるのは
4月から10月の間だけのようです。
光苔を探して緑あふれるマイナスイオンたっぷりの境内をのんびり
散策してみてはいかがでしょうか?
2、三峯神社
見どころ
●関東屈指のパワースポット
●狼信仰のメッカ。あちこちに「お犬様」
●神域に宿泊ができる
●関東屈指のパワースポット
三峯神社は秩父三社の一社として知られ、関東屈指のパワースポットとして
有名な神社です。拝殿の左側の石敷きには平成24年龍年に自然に浮き上がってきた
という龍神様の吉祥があります。水をかけるとみるみる輪郭が出てきて
確かにすごく御利益がありそうです。
また拝殿の前にそびえる大きな御神木「重忠杉」は参拝客が列をつくることもある
パワースポットで、所定の場所で深呼吸を3回してご神木に手を触れると
"氣"を授かることができるとのことです。
高い山の上に鎮座しているので、運が良ければ境内から幻想的な雲海を望む
ことができるそうです。
●狼信仰のメッカ。あちこちに「お犬様」
「お犬様」で有名な三峯神社ですが、狼信仰の始まりは
その昔、日光法印という僧が境内に座っていたところ
山犬達が集まり始めた。そのことに不思議な力を感じた日光法印は
山犬のお札を作ったところ たいそうな後利益があったそうで、
そのことから狼は山の神様の使いとして「お犬様」信仰が広がっていったそうです。
三峯神舎は狼信仰のメッカと呼ばれるだけあり、境内のあちこちに
「お犬様」の石像があります。またお犬様を祀るために建てられた
御仮屋という宮もあり、御仮屋へ続く石段には犬の足跡のようなくぼみがあります。
お犬様に参拝する際は探してみるのもいいかもしれませんね(^^)
●神域に宿泊ができる
三峯神社の境内には「興雲閣」という宿坊があります。
この「興雲閣」は三峯神社の宿坊として、古くは僧侶や三峯神社へ訪れた
参拝者が身を清めるための施設として利用されていました。
標高1,100mの三峰山頂の自然豊かな環境にある宿坊は、とても静かで
星が美しく じっくり物事を考えたいときや、リラックスしたい時など
都会の喧騒を離れ、ゆっくりとしたひと時を過ごすことができます。
そして食堂で是非おススメしたいのがTV番組「おしかけスピリチュアル」
でも紹介されたパワーフード「しいたけ丼」!あま口ソースをたっぷり絡めたジューシーな
しいたけフライがどんぶりいっぱいに3枚!人気No1の絶品メニューです。
また「興雲閣」で見逃せないのが三峯山山麓から湧き出す温泉
「三峰神の湯」です。とろみのある泉質で効能は疲労回復や睡眠障害
うつの症状の改善などパワースポットらしい癒し効果が期待できそうです。
3、伊奴神社
見どころ
● 「犬の王」伝説
● 安産祈願・子授け・厄除の神様
● 玉主稲荷社
「犬の王」伝説
昔この地域の村人は庄内川の氾濫に悩まされていました、ある時 山伏に
お願いしてお祈りをしてもらったところ、川の氾濫はおさまったそうです
しかし その後村人は、山伏から開かぬように言われていた御幣を開けてしまいました。
中には「犬の王」と記され、犬の絵が描かれていました。約束が破られてしまった為
翌年からは再び川が氾濫するようになってしまいます。
村人は約束を破ったことを山伏に詫び、助けを求まました。
村人が山伏の指示に従い 御幣を埋めてその地に社を建てると
氾濫は収まったそうです。それが伊奴神社の始まりと云われています。
伊奴神社では犬にちなんで愛犬の健康を願う「犬健康幸福お守り」や飼い主と愛犬の
絆を強くする「犬「絆」お守り」等、普通の神社では見られないような
お守りも売られています。
安産祈願・子授け・厄除の神様
伊奴神社のご祭神である伊奴姫神(いぬひめのかみ)は子授け、安産、夫婦円満、家内安全
等にご利益があるとされている神様で、伊奴神社の名前の由来にもなっています。
妊娠5ヶ月目の戌の日に胎児が丈夫に育ち母子共に健康で無事出産できるようにと
安産祈願をする習慣がありますが、伊奴神社では犬が安産の象徴であることから
祈祷を受けた後に境内の犬の石像に安産祈願する参拝客の姿がよく見受けられます。
玉主稲荷社
玉主稲荷社は産業発展の守護神である保食神を祀ってある稲荷神社です。
五穀豊穣 事業繁栄 商売繁昌などのご利益があるといわれ、
毎年3月の第一日曜日には玉主稲荷大祭が行われ 商売繁盛や社運隆盛
を祈願する人でにぎわいます。
玉主稲荷社の横にはたくさんの鳥居が建てられていますが
稲荷神社の連続鳥居には 沢山の願いが「通る」ようにとの意味があるそうです。
これだけくぐればそうとう願い事が叶いそうですね(;^ω^)
まとめ
犬にゆかりのある神社紹介 いかがだったでしょうか?
ここで紹介した以外にも全国には犬を祀った神社仏閣があるようですので
愛犬の健康長寿祈願や、犬にまつわる伝説を調べるなど
日本全国のわんこ寺をめぐってみるのもいいかもしれませんね(^^)
(注意)最近ではマナーの問題などから境内へのペット持ち込みが
禁止されている場合もあるようですので、ペット同伴で訪れる際は
事前に確認を取っておいたほうがいいかもしれませんね。