いつの日か "自宅に広いドッグランを作って愛犬たちが
はしゃぎまわる様子を見ながらゆっくり過ごしたい"
子供のころからそんな妄想を抱いていましたが、最近 "工夫とアイディアをフル動員して現在の環境でも
それに近い環境を作れないだろうか" なんてことを考え始めました(≧▽≦)
思い立ったら即行動しない気が済まない性格なので早速アイディア自宅ランを製作開始!
ちなみに現在の住宅の情報は ↓
・ 勤め先が所有していた廃屋にペット飼育許可をもらって自費で住める状態まで清掃して居住中
・ 12畳と8畳の部屋 + 台所・トイレ・風呂 だけの小さな鉄筋コンクリート平屋
・ 駐車場・庭と菜園・果樹の植栽エリア 付き
・ 元々が廃屋なので駐車場・庭・菜園・果樹植栽エリア含めて
家賃は激安の3700円!(大家さんが定める限界耐久年数を大幅に超えているということで毎年
50~200円づつ安くして頂いています)
(家賃が激安のペット住宅をゲットする方法については以前に執筆した記事
「ボッチで最低賃金でも豊かに生きる」 の中で詳細を紹介してあります。
良かったら見てみて下さい(^^♪)
この住宅に簡単に撤去をできるかたちで(いちお仮屋なので)広いドッグランをDIYしていきます!
狭い家に広い室内ドッグランを実現!
まずは全天候型の室内ドッグランから製作していきます。
我が家の自宅ランのコンセプトとしては とにかくスペース最優先!
そもそも狭小借り家。有効利用できる面積が小さいので遊具などは設置せずに
床面積を最大化することを優先して製作していきます。
(設置物が少ないと掃除や管理も楽で予期せぬ事故の発生確率も下げられます)
1,【よく使うものの収納は天井スペースを活用】
ヘルメット・通勤バック・ハンガー・段ボールの一時保管などの収納は床近辺に置かずに天井のスペースを有効活用していきます!
まずヘルメットやバッグ等毎日使う物を置く場所として手に取りやすい動線上の頭上に棚を作りました。
部屋の間仕切りふすまがはまっていた天井の形を利用して でっぱりの部分に板を乗せただけの簡単撤去構造。
手前の方はワイヤーや針金で吊るして簡易的に支える構造にしました。(小さなネジに吊るしています)
視界に入りにくく、しかも少し手を伸ばせばすぐに取り出せる絶妙な高さ。
しかも扉ナシでむき出し構造なので出し入れ簡単&通気性・掃除性も抜群!
そして 廃棄段ボール置き場も同様に天井に板を渡しただけのむき出し収納スタイル。
こちらは部屋の目立たないコーナーを利用して天井のでっぱりに板を乗せ、簡易的にビス止めしただけ。
間を開けてスノコのように配置し、濡れた段ボールでも自然乾燥するように仕上げました♪
(ついでに大きめのヒートン(はてな型のねじ)を段ボール棚の下に設置して危険物袋とビン回収袋をつるして
ここを危険物・ビン捨て場としました)これによってゴミ箱を置いていた床面積も空きました!
ちなみに この部屋の隅っこ冷蔵庫エリアには 高電力家電の冷蔵庫・掃除機・炊飯器や
発電機用のガソリンなどガジガジされると危険な物をまとめて フェンスで仕切りました。
窓辺で風通しも良く冷蔵庫の放熱効率も考えてあります。
冷蔵庫が良い目隠しの役割も兼任しているので ゴチャつき感が目立ちません。
【超・大物のエンジン付きフィッシングカヤックは押入れ上段へ】
超大型荷物のエンジン付きフィッシングカヤックはフスマを全撤去した押入れの上段に
半分収納し、前半分は天井からトラロープで吊るしました(^^♪
これで愛犬たちが走り回る床スペースがメッチャあいた!
押入れ上段に全生活物資を収納しました(ミニマムな生活をしているのでそこまで物がありません)
押入れ上段収納の中が見えるとスタイリッシュでないのでカーテンを設置して隠しました。
カーテンは半分折にして 収納になっている押入れ上部だけを隠すようにしています。
ちなみにふすまを取り除いて空にした押入れの下部スペースはこんな感じ ↓
写真では伝わりにくいですが畳3.5畳分くらいのスペースを確保できました!
参考までにミニチュアダックスの愛犬「ピノ」君が入ったら こんな感じ ↓
この押入れスペースだけでも小型犬なら走れそう(;^ω^)
アイディア次第でだいぶスッキリできるものです♪
出来上がった室内ドッグランを歩き回る「ピノ」君。
観葉植物横にヨウムの「ポッポ」さんのケージを置いています(ポッポさんは
ケージの天板にぶら下がっています)。(愛犬と仲がいいので床に下ろしています)
ドッグランの中にあるコンセントはミネラルウォーターのストック置き場と観葉植物の鉢で
囲って感電しないように工夫しています。
コンセントから伸びるコード類は掛け軸(祖母に書いてもらいました)で隠しています。
先ほどの冷蔵庫裏もそうですが、コンセント周辺は感電予防の観点から
なるべく近寄れない構造にしていた方が安心できます(^^♪
ちなみに 床面は全面に厚手で滑りにくいクッションフロアを敷いて 汚しても簡単にふき取れるようにしました!
この部屋は左右に大きな掃き出し窓がある構造なので両サイドの網戸を全開にすれば自然の風が心地よく吹き抜けます(≧▽≦)!
朝方は牧草地側から吹き上がってくる海風が吹き抜けて、夕方は反対側の涼しい山風が庭の果樹園や
ハーブ園を吹き抜けてきます♪
午前中、牧草地を吹き上がってくる海風で涼むピノ君 ↓
午後は逆サイド、庭の様子を眺め ハーブ園を吹き抜ける山風に吹かれて のんびり ↓
目立ちにくいカヤックの上部と天井の間に物干し竿を張って洗濯物干しスペースとして活用。
(この部屋は愛犬が雨天時でも外気を楽しんで走り回る為の室内ドッグランなので常時両サイドの大窓を開放していて換気バツグン! 洗濯物の室内干しにも最適です♪)
この物干しスペースにリードやリュック型キャリーなどのお散歩グッズも吊るして保管。
カビらないように工夫しています(^^)
室内ドッグランから玄関まで続く廊下にもクッションフロアを敷いて
玄関が閉まっている時はここも開放して走り回れれるようにしています ↓
小型犬ならダッシュできる 良い感じのストレート♪ ↓
ちなみに玄関の土間は高さが有るので廃材を使ってダックス用ステップを作ってみました ↓
春・秋はこのコンクリート土間で涼んでいることも多いです(;^ω^)
さっきからチラチラ視界に入っていて気になったかもしれませんが、部屋の奥にある神棚のようなスペースは
なんちゃって神舎です(笑)
ちょうど隅っこのデッドスペースの天井のハリが鳥居のような色・形をしていたもので思いつきました…
使い終わった職場の正月飾りと白塗りした金属風鈴で神社風に演出♪
中はこんな風になっています。
カーテンで隠した下部は長期熟成梅干しや長期熟成ホーリーバジルビネガーの熟成庫として利用しています☆
自分は無宗教なので信心的なものではないのですが、犬好きということもあって 犬にまつわる
神舎でいただいたお土産のご神体(早太郎像)など縁起物のお土産を置いてミニチュア神社みたいにして
愛犬の幸せな健康長寿を考える場としています。
室内ドッグランのDIYに際しては 元々 会社が所有していた廃屋とはいえ、
いちお借り家なので 引っ越し時に撤去がしやすいように
全て簡易的な設置方法にしてクッションフロアも敷くだけ(隅っこだけ固定)にしてあります。
★ なお、室内ドッグランの防虫・防ダニはヒバオイルとヒノキオイルをミックスして出入口に散布しています。
薬害のない天然の防ダニ・防虫効果にくわえ、森林浴のような香りでリラックス効果も期待できて一石二鳥です!
完全空調のリラックス小部屋を完備!!
室内ドッグランの隣にはリラックス用の完全空調部屋を設置しました!
エアコンと空気清浄機を常時回して愛犬が疲れた時に快適に休める空間にしています。
8畳の小部屋なのでフルタイムで空調回しても電気代はそれほどかかりません(^^♪
ちなみにこの一角が自分のワークスペースになっています。
この部屋はとにかく快適性を重視しているので自分自身も快適に仕事をこなすことが出来て一石二鳥です!
防塵・調湿・温度が最適化されているので作業用PC置き場としても最適♪
PC本体は高い所にL字ステーで空中に張り出す形で設置。 これで犬の毛やほこりを吸い込まずに
しかも床面積を広くとれて CPUの冷却効率もUP♪
■ 現在は窓クーラーと空気清浄機を置いていますが今後、調湿・空気清浄機能を搭載した高グレード
のエアコンに統一してシンプル化しようと考え中です(;^ω^)
全自動食器洗い乾燥機や空気清浄機は白や黒などのシンプルカラーでそろえて、
隅っこの空きスペースにはめ込んで、愛犬が動き回る床スペースをなるべく広くできるように工夫しています。
(空気清浄機の下の引き出しは仕事デスク用の物ですがデスク横ではなく、
棚の上に上げることで床面積を広げています)
アーロンチェアに合わせて購入したデスクはコの字型で両サイドの壁がなく
愛犬が自由に足元を歩き回れるスペースを確保しました!
たまにハイグレードな物を設置しているのは 物はなるべく買わないミニマム主義なのですが、
人生の中で大切な物(仕事で富を生み出すツールや生活の大部分を過ごす重要な場所)
に関しては相応の投資をするという考え方だからです。 節約ではなく倹約を心掛けています。
机の上のPCやスピーカーに関しては以前「普通のPCを高音質オーディオにする最短・最安ルート!」
の記事で紹介しましたがデノン製のDACとBOSEのスピーカーの合わせ技で超高音質化してあります。
BGMとしてリラックスできるクラシックなどを流したりしています(´▽`)
リラックス部屋を逆サイドから見るとこんな感じです ↓
私の常駐スペースである作業デスクの真横が愛犬のリラックスメッシュチェアになっています(^^♪
ロータイプのメッシュチェアで上り下りしやすく、クッションもファイバー製で通気性抜群な
ものを使用しています。
色々なローチェアを試してきましたが、ロゴスさんの「あぐらチェア」がメッシュの粒度・
耐久性・クッションを敷いた際の上り下りの高さ・軽さ・安定性・収納性など、
全てにおいて最適でした(小型犬の場合)
キャンプ用を使用することで 掃除時の移動も軽々で収納したい時もワンタッチで折りたためます!
ちなみに写真左奥にマットレスが見えていますが、この部屋、夜は寝室としても利用しています。
とにかく快適な環境にととのえているので人も犬もリラックスして作業&休息できる小部屋になっています。
家の中で最も小さな部屋を最適化することで、なるべく電力を使うことなく犬・人
共に快適に過ごせる最高の環境を作れます!
障子にペットドアを設置 ↑
一般的なペットドアは網戸用が多く 元々は通風する構造でしたが障子紙を張ってリラックスルームの冷気が逃げないようにし、
デザイン的にも目立たないようにしました。
借り家ではありますが 障子はそこまで高い物でもないので思い切ってDIYして
転居時には新品を購入して元の状態に戻して返還する予定です。
まとめ
今回は小さな平屋貸家の中にDIYで広い室内ドッグランを作る方法の紹介でした。
とにかく床にあるものをなるべく上部のデッドスペースにうまく隠すことで愛犬の
自由スペースを極限まで広げ 小さな賃貸でも小型犬にとっては広大な室内ドッグランを実現!
ドッグラン部屋は全網戸全開で自然の風を吹き抜けさせ、となりの小部屋を空調部屋とすることで
愛犬たちは 快適なリラックス部屋と自然な気候を感じられる室内ランを自由に行き来ができる(^^♪
床に物が全くないので掃除も超簡単 時短!
そして自分と愛犬がメインでゆっくり過ごす(または快適に在宅ワークする・就寝する)場所は
超小さな部屋にギュッと凝縮して超省エネで その部屋だけ集中的に最適空調で温度・湿度・空気清浄管理。
比較的安価で買い換えられるフスマは犬用ペットドア設置の為にぶち抜きましたが(転居時は
新品に買い替えて出る予定です)
借り物なので退去時に原状復帰しやすいように 大きな工事はせずに、ほとんど小さなビス止め
で固定しています。 退去時は板を外してビスを抜いて 砥の粉(とのこ)で穴埋めすればOK!
(もともと廃屋だった借り家なので許可が下りましたが、
都会のオシャレ貸家とかだとNGな場合も
多いでしょうから 事前に家主さんへの確認は必須です)
こんな感じでミニマムな住居でも工夫次第で飼い主も愛犬も超快適にそして超省エネで過ごせる快適
室内ドッグランを実現することが出来ました!
・
・
・
★ 完成して数か月・・・ ★
朝夕の散歩は気分転換にもなるので必ず行きますが、
それ以外の自由時間も室内ランをフル活用して楽しんでくれている愛犬の姿をみると
こちらも嬉しくてたまらなくなります (≧▽≦)!!
今まで 新築の一戸建て(実家暮らし期)や古民家(祖母宅暮らし期)、
新築マンション(ブラック企業就業期に短期間)など色々な住宅に居住してきましたが、
正直、現在の家賃3700円・激安廃屋でのドッグライフが人生史上最も快適です
毎日が清々しく楽しくてたまりません(≧▽≦)
ド田舎賃貸の 自己流DIY狭小住宅ですが、
自分と愛犬が快適に過ごせる小部屋と愛犬が天候構わず はしゃぎ回る様子を楽しめる
室内ラン。窓に目をやれば周辺の豊かな大自然。 年間通して温暖で過ごしやすい気候。
休日は図書館で借りてた本をリラックスルームの方でのんびり読みつつ、たまに室内ラン
で網戸越しの山風・海風を感じながら愛犬と戯れる。
無駄な支出がほぼゼロなので給料は5万以上あれば十分貯蓄にも回せる。
お金が要らないので、簡単で自分のやりたい仕事をやりたい時間に楽しむだけで暮らしていける。
すると 睡眠時間も余裕で確保でき、規則正しい生活も実現!
毎日ストレスフリーなのでジャンクフードや酒やタバコに逃げる必要もなく
病気とも完全無縁 さらに支出が激減 !
ド田舎狭小住宅の DIY室内ドッグランがこんな幸せにつながるとは
思いもよらない好循環を巻き起こしています☆